マンションの1階って避けられやすいけど、メリットもいっぱいあります。
1階ならではのメリット教えて下さい!
物件を探しているときに、条件は良いが1階だからなぁって諦めた経験はありませんか。
確かに、マンションの1階は防犯や日当たりの面が少し心配ですよね。
でも、実は1階ならではのメリットもたくさんあるんです。1階だからダメと決めつけなければ、思いがけず素敵な物件が見つかるかもしれません。
この記事では、マンションの1階のメリットの話をします。
ファミリーにうれしいメリット
マンションの1階は、実はお子さんがいるファミリーにとってメリットが多いんです。
足音が響く心配がない!
小さくて元気いっぱいのお子さんがいる家庭では、下の階に足音が響くことがないよう、日頃からとても気を使いますよね。
とはいえ、どんなに気を付けようとしても、子供の行動を完全に制限することはできないため、親としては気が休まりません。
マンションの1階なら、足音の心配をせずに子供を遊ばせることができます。部屋中を走り回っても、近所の人に迷惑がかかりませんし、子供に我慢をさせなくていいのがうれしいですね。
転落事故の心配がない!
お子さんがまだ小さいと、ベランダからの転落事故の危険性が少なからずあります。
でも、1階なら万が一柵を乗り越えたとしても、怪我のリスクがとても少ないので安心です。
ベビーカーでの出入りもしやすい!
ベビーカーを持って外出するとき、当然1階なら出入りが楽です。ただでさえ、お母さんたちはベビーカー以外にも荷物が多いので、エレベーターに乗ることなくすぐに外に出られるのはうれしいですね。
普段の生活でもいいことがある!
お子さんがいない方にとっても、1階ならではのメリットがあります。普段の生活でうれしいポイントを紹介します。
外出するのが楽!
高層階に住んでいると、ちょっとした買い物や用事で出かけるのにも、エレベーター待ちが発生するので、外出するのが億劫になってしまいます。
1階なら思い立ったときにすぐに外に出られますし、駐車場にも近いです。帰宅もスムーズなので、フットワークが軽くなりますね。
足腰が弱い人にとっては体への負担が少ないですし、ゴミ出しや買い物などで重い荷物を持つ時間が短くてすむというメリットもあります。もちろん通勤や通学にかかる時間も、高層階より短いです。
また、引っ越しのときの大型家具の搬入なども1階なら簡単ですよ。
専用庭がついていることもある!
物件によっては、1階だけベランダが広かったり、専用庭が付いていたりします。
専用庭があればマンションなのに、戸建て住宅の感覚で暮らすことができるかもしれません。ガーデニングなども、思う存分楽しめますね。
家賃が安い!
基本的に、マンションは上の階になるほど家賃が高くなります。
確かに、1階には防犯や日当たり、景観などにおけるデメリットもありますが、その分家賃が低く抑えられていることが多いです。
家賃は毎月必ずかかる固定費なので、安く抑えるに越したことはありませんよね。同じ間取りでも1階というだけでお得に住むことができるので、コスパがいいです。
災害時のメリット
地震などの災害が起こったときに実感できる、1階ならではのメリットもあります。
すぐ逃げられる!
いざ災害が発生しても、1階であればドア、窓、ベランダなど、どこからでも逃げられます。
また、停電によってエレベーターが止まっても、生活に支障が出ないのは大きなメリットです。
揺れが少ない!
最近のマンションは揺れに強いつくりなので、地震があっても倒壊する心配は少ないですが、高層階ほど揺れが激しいという特徴があります。
そのため、同じ地震でも1階の部屋では何も被害がなかったのに、高層階は棚が倒れたり食器が割れたりすることが多いです。何より揺れが激しい分、高層階ではより強い恐怖を感じます。
マンションの1階って避けられやすいけど、メリットもいっぱいあります。まとめ
マンションの1階はどうしても敬遠されがちですが、1階ならではの魅力もあります。
特に小さいお子さんがいる家庭では、騒音を気にせずのびのびと子育てができますし、ベランダや専用庭で遊べるのもうれしいですよね。
また、コスパもいいので極力費用を抑えたいという方にもオススメです。ぜひ、マンションの1階も前向きに検討してみてください。